2009年12月25日金曜日

各校と青年会で忘年会!!

キリストさん、お誕生日おめでとう。
というわけで一昨日は商工会議所の方々、産能工業大学、東海大学、神奈川大学、慶応大学で忘年会をやりました。
話された内容は
①12月12日における各校の反省
②今後の進展・スケジュール
です。各校それぞれ来年に向けて意気込んでます!

慶応チームも負けじとがんばります!

一緒に平塚を盛り上げましょう!!


というわけで、画面の前の皆様、来年の平塚スタイル大いに期待してください!!




なお、twitterのタグ#hstyleで僕たちの活動が詳しく見ることができます。

それでは、よいメリークリスマス、アンドハッピーニューイヤー!!

(平野)

2009年12月17日木曜日

平塚スタイル今後の展開について12/16



昨日は平塚スタイルの今後について、SFCにてMTGをしました。

平塚ヤッシーについては、今後、平塚七夕まつりでの出店、平塚のカフェやバー、居酒屋などでの展開、大手飲料メーカーへのアプローチなどを検討中です。全てまだアイディアベースの段階ですが、12日の平塚競技場のサンプリングでの反応が非常に良かったことから、僕たちとしても非常に期待を膨らませているところです。

そして近々、増崎の手による平塚ヤッシーのキャラクター“平塚ヤー子”もこのブログにて発表させていただく予定です。文学部美学美術史専攻だった増崎による作品、楽しみにしていてください。
ちなみに美少女キャラらしいです。(笑)

また平塚スタイルの公式ウェブサイトについても、今後さらにコンテンツの充実を図り、更新頻度を上げていく予定です。
SFCメンバーもこれまで何度も平塚に通っていますので、平塚の様々なローカルなお店で食事をし、スポットに足を運びました。平塚住民ではない外部者の僕たちから見た平塚の良いお店、良い場所も、コンテンツの一つとして、公開していきたいと思います。こちらもお楽しみに!

なおMTGの模様はtwitterのタグ#hstyleで見ることができます。

(藤井)


2009年12月16日水曜日

こんばんは。

去る12月12日に平塚総合競技場で行われた「平塚スタイル創造プロジェクト」のサンプリングや試験販売の模様が、SCN(湘南ケーブルテレビネットワーク)にて放送されます。

(僕たちもまだ見ておりませんが、)きっと平塚スタイルの雰囲気を垣間見ることができる内容でしょう。

何度も放映されますので、ぜひご覧になってください。

ご覧になったら、「twitter」(http//:twitter.com)で、「#hstyle」というハッシュタグをつけて感想や質問等コメントしていただけると、僕、もしくは参加メンバーの誰かがリアクションします。

よろしくお願いいたします。

(西田)

---

放送期間 12月15日(火)から12月21日(月)迄

放送番組 「情報カフェ 湘南館」

放送時間 

15日 19:00~19:30

(火) 22:00~22:30

    25:00~25:30



16日  8:00~ 8:30

(水) 12:00~12:30

    15:00~15:30

    19:00~19:30

    22:00~22:30



17日  8:00~ 8:30

(木) 19:00~19:30

    22:00~22:30



18日  8:00~ 8:30

(金) 12:00~12:30

    15:00~15:30

    19:00~19:30

    22:00~22:30

    24:00~24:30



19日  8:00~ 8:30

(土) 12:00~12:30

    15:00~15:30

    19:00~19:30

    22:00~22:30



20日  8:00~ 8:30

(日) 15:00~15:30

    19:00~19:30

    22:00~22:30



21日  8:00~ 8:30

(月) 12:00~12:30

    15:00~15:30

    19:00~19:30

    22:00~22:30

---

2009年12月13日日曜日

祭りのあとで 20091213

昨日増崎がレポートしてくれたように、大盛況の中、平塚スタイル創造プロジェクトのサンプリング、試験販売を平塚総合競技場にて実施しました。SFCチームは、作成した約270杯の「平塚ヤッシー」と告知のチラシを配布することができました。

僕はといえば、小学校での環境教育プログラムを作成するための委員会に出席しなければならなかったので、途中平塚を出たり入ったりしなければならなかったのですが、「twitter」(140字で出来事をリアルタイムに記述/発信するミニブログ)でリアルタイムに実況中継を行っていたので、皆の様子を離れた場所にいながら即座に状況を知り、また、それを中継して告知することで後方支援を行っていました。

また、僕たちはtwitterで告知や状況を配信していたので、その様子を見て訪れてくださった方々もいらっしゃいました。このことからも、やはり、地域活性化の分野における情報化の重要性を再認識しました。

なお、http://twitter.com/の検索窓から、「#hstyle」を検索することで、平塚スタイル創造プロジェクトに関するやり取りを一覧できます。また、公式アカウントは@hiratsuka_styleになります。

さてこれからですが、今回のイベントの反省を行ったのちに、「平塚ヤッシー」の普及と事業化の可能性を検討します。あと、利害関係のあり方についても、細かい、そして具体的な調整が必要でしょう。今回の成果(デザインの著作権、ウェブ、具体的な生産物である「平塚ヤッシー」等々)は当然、平塚という場所、参加大学、平塚商工会議所青年部で、シェアしなければなりません。利害関係で揉めて地域活性化のプロジェクトがポシャるというのはよくある話ですが、本当にバカらしい。

ですが、多くの学生たちを巻き込んだ立場としては、不当な扱いを受けるのならば、僕は当然他のどのアクターよりも、参加した学生たちの肩を持ちます。彼らは基本的には自発的に参加してくれているうえに、既に多くの機会費用を払っているからです(例えば、その時間やろうと思えばアルバイトもできたはず)。

ネガティブな(しかし、不可欠な)話はともかくとして、他には、今回の事例を素材にして、(諸)大学、商工会議所という異なる背景を持ったアクターの協働のあり方についても議論し、できれば一本論文を執筆しようと思っています。

今回の「平塚スタイル創造プロジェクト」は、地域資源を元にしつつも、それに頼り切りになるのではなく、むしろ地域資源を活かした高付加価値化に重点を置いた試みです。

単体で地域を盛り上げることができるほどの地域資源(例えば世界遺産や、名物のことです)は、どこにでもあるわけではありません。そうだとするならば、多くの地域にとっては、むしろどれだけ高付加価値化を実現できるかがカギになってきます。その高付加価値化のあり方をモデル化できれば、平塚以外でも展開可能(もちろん、それは「ヤッシー」とは異なった形で顕在化することでしょう。)だというわけです。

いずれにせよ、これからも引き続き「平塚スタイル創造プロジェクト」に注目していただければと思います。

最後になりますが、貴重な機会、そして、アイディアを形にする段階でしっかりケアしてくださった平塚商工会議所青年部の事業者の皆様、茅ヶ崎のカレー屋さん「GARA中海岸」様、そして平塚住民の皆様に厚く御礼申し上げます。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

(西田)





2009年12月12日土曜日

「平塚ヤッシー!」平スタイベント終了!

前日の寒い雨がウソのように、今日12月12日の平塚スタイルのイベント当日は太陽が降り注ぐ素晴らしい陽気でした。
カラリと晴れた太陽の下、こどもマラソン大会で長距離を走り終えたちびっこたちに、SFCチームは「平塚ヤッシー」を振る舞いました!!

SFCチームは約270杯の「平塚ヤッシー」を試飲という形で提供させていただきました。
子どもにはその甘酸っぱくコクのある点がウけ、彼らの親御さんや年配の方々にも、きんぴらでしか知らなかったヤーコンのスイーツとしての可能性、そのダブル整腸作用が好評でした。
インド料理には欠かせない発酵飲料「ラッシー」に、砂糖で甘く煮付け、「ゆず」の香りで味を調え、ピューレにした平塚特産「ヤーコン」をブレンドする。それが今回の「平塚ヤッシー」です。
当初ヤーコン独自の野菜臭さがスイーツにマッチするのか心配でしたが、結果は多くの方に受け入れられるマイルドな仕上がりになりました。
当日は「平塚ヤッシー」特性のロゴをあしらったクリアカップで提供。見た目にもカワイイですよね。
隣では同じくヤーコンを使った一品料理「湘南ライスボール」を販売していた神奈川大学の皆さまも。ヤーコンを使って平塚をプッシュしていく同志として、ともに地元メディアから取材を受け、集合写真も撮ってしまいました!ヤーコン同盟!
この「平塚ヤッシー」ができるまでには、様々な方々のご協力がありました。料理のことなど本当に「何一つ」知らない我々SFCの学生が、皆様に「美味しい」と言っていただけるドリンクを提案することができたのも、様々な事業者さんたちの強力なネットワークを有する商工会議所青年部との協働があったからです。特に本場の「ラッシー」の調達に協力してくださったGARAの川田さまには感謝いたします。今回のプロジェクトに協力してくださった皆様、この場を借りて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

祭りの後、平塚スタイル創造プロジェクトSFCチームメンバーで集合写真。これから、「平塚ヤッシー」をどう展開させていくのか、議論しています。まだまだ地域ブランドの「種」の段階です。これからいかにしてこれを育て、平塚の価値を向上させていけるのか、我々の挑戦はまだまだこれからというわけです!


(増崎)

2009年12月11日金曜日

駅伝前夜20091211

こんばんは。

前回のミーティング直前に、年末、まさに師走状態で仕事と〆切ラッシュで疲労困憊の中、早めに平塚入りして、天然温泉「太古の湯グリーンサウナ」さんでリフレッシュしていた西田です。

見た目はばりばり昭和の風情漂う温泉でしたが、実は天然温泉の源泉に炭酸泉、サウナなどを完備した素晴らしい施設でした。僕の「お気に入り」に登録されました。

僕たちは平塚在住ではないので、平塚を訪れるたびに平塚の食を知るために、平塚ローカルのお店で食事をしているのですが、この日訪れた「激安食堂小林屋」は、価格も昭和ながら、店の雰囲気も、ボリュームも昭和。しかもめちゃウマ。平塚は、この「昭和の風情」をぜひコンテンツの核に据えるべき。

...と雑談が長くなってしまいましたが、明日12月12日(土)天候が許せば、小学生駅伝大会@平塚総合競技場で、本プロジェクトのサンプリングや試験販売、周知活動を行います。

ご都合のつく方はぜひいらっしゃってください。

ところで、ここにご一緒させていただいている神奈川大学さんのチームの告知チラシも貼りつけておきますので、ぜひご一読ください。

(西田)








2009年12月8日火曜日

平塚スタイル、最終ミィーティング!!






皆様こんにちわ!!

今日は平塚スタイル、最終ミィーティングでした!!
話された内容は商工会議所から当日の流れの最終確認・4大学の報告です!

慶應義塾大学はヤーコンラッシーとWEBについて、
神奈川大学は湘南ライスボールについて、
東海大学はキャラメルお菓子とお菓子すくいゲームについて、
産業能率大学はカレースティックについて、報告しました!!

個人的には、産業能率大学の「動物の足跡をつけて子供を自分達の販売所まで誘導させる」というアイデアが素晴らしいと思いました!!当日は僕たち慶應もそれに負けないパフォーマンスをみせたいです!
それにしても、各大学が一年間取り組んだプロジェクトなので熱意のこもりっぷりがすさまじかったですな!!
それだけに自分達が作り出したものに自信を持っているし、その自分にも誇りを持っていると、僕は感じました!!

残りわずか5日間、悔いが残らないよう、やり残したことがないよう、全力で頑張りたいとおみます!!
皆様!!応援、本当によろしくお願いいたします!
12月12日、平塚競技場で皆様とお会いできることを心から願っています!!
絶対に面白くさせてみせます!!


それでは、失礼いたします。
(平野)

2009年12月4日金曜日

ヤッシーーーー!!!!!



SFCが考案中のヤ―コンピューレの入ったラッシー
『ヤッシー』
のロゴが完成しました!
イベント当日、ドリンクを入れるカップにステッカーとしてはる予定です!
ヤッシーをよろしくお願いします。

荒牧

2009年12月2日水曜日

平塚スタイル創造プロジェクト@ORF09

先日行われたORFでのプレゼン動画が完成しましたので、公開させて頂きます。
是非、ご覧頂ければと思います。


平塚スタイル創造プロジェクト@ORF09【1/2】



平塚スタイル創造プロジェクト@ORF09【2/2】


(宮口)