2010年1月19日火曜日

20090119

平塚商工会議所青年部とSFC、東海大学、神奈川大学、産能大学による地域活性化プロジェクト「平塚スタイル創造プロジェクト」の取り組みが、日本農業新聞のサイトに取り上げられました。

「地域の食ブランドつくろう ヤーコン材料 2商品を開発/神奈川・平塚市大学と商工会議所連携【関東】」
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin8/article.php?storyid=11380

2月にはまた試験販売も実施する予定ですし、また、新しい展開がいくつも行われる予定です。乞うご期待!!

平塚スタイル創造プロジェクト公式サイト: http://www.hiratsuka-style.jp/

西田

p.s.
全く関係ないですが、西田が「.review」という取り組みを始めました。関心のあるかたはこちらもぜひ。

...
project「.review」は、あらゆる知、まだ出ていない書き手も含めたあらゆる書き手、あらゆるメディア、そしてあらゆる読者をブリッジする新しいメディアをクラウドソーシングによってつくっていこうというtwitter発のプロジェクトです(ハッシュタグ #commu2010を参照)。日本ではあまり類のない試みではないでしょうか。



キックオフの文章
PDFにして置いてありますので、ご自由に再配布、ブログ掲載等していただいて構いません。


経緯は以下の西田ブログ「Tip.Blog」過去エントリ参照のこと。


「新媒体作成のコンセプトと経緯、応募要項について」


2010年1月14日木曜日

新年初ミーティング 2010.1.14


昨日は朝9時30分よりSFCにて今年度最初のMTGを行いました。




【ログ】
日時 2010年1月14日 9:30~
メンバー 西田、増崎、平野、荒牧、藤井
話し合った内容は①WEB ②ヤッシー ③2月27・28日の公民館まつりの件

①WEB
ホームページに西田、連、増崎、#hstyleをつけたツブヤキが反映されるようになった。
美男美女の更新。

・今後の発展
第三回目のインタビュー
mapのコンテンツを充実させる。
ホームページにヤッシーコーナーを作る。ヤッシーの紹介など

②ヤッシー
飲食店・飲料メーカーに営業。

③2月27・28日の件(公民館まつり)
参加の方向で進める。



今年も平塚スタイルをよろしくお願い致します。

(藤井)

2010年1月5日火曜日

明けましておめでとうございます。



明けましておめでとうございます。
この画面を前にしたいる皆様にとって素敵な年にならんことを!
今年も平塚スタイルをよろしくお願いいたします。
2009年、平塚スタイルを通してたくさんの出会いがあり、たくさんの学びがありました。
応援してくださった皆様、出会ってくださった皆様、本当にありがとうございました!
2010年も初志貫徹、がんばっていきます!
sfcチームの皆様もメーリングリストで2010年に向けての意気込みを語っています!

というわけでブログを更新します。
先日、渋谷のお祭りでヤーコンを売っているお店がありました。
ヤーコン同士、現る!
いろんなやり方で加工されたヤーコンを見せていただきました。
・飲むヤーコン
ヤーコンのお茶です。YA-KON TEAですね。
健康にもよく、味も飲みやすく冬には最適です。

・ドライヤーコン
天日干しされたヤーコンです。
カリッ!!サクッ!!
といい感触!というより歯触!笑
隣の子供が喜んで食べてました。
子供の笑顔って癒されるね。
おやつに最高!

と他にもたくさんありました。
インスピレーションをたくさんもらい、モチベーションアップ!
お店の方も盛り上がっていました!

ヤーコンブーム、ジワジワ来てます!!

(平野)

2009年12月25日金曜日

各校と青年会で忘年会!!

キリストさん、お誕生日おめでとう。
というわけで一昨日は商工会議所の方々、産能工業大学、東海大学、神奈川大学、慶応大学で忘年会をやりました。
話された内容は
①12月12日における各校の反省
②今後の進展・スケジュール
です。各校それぞれ来年に向けて意気込んでます!

慶応チームも負けじとがんばります!

一緒に平塚を盛り上げましょう!!


というわけで、画面の前の皆様、来年の平塚スタイル大いに期待してください!!




なお、twitterのタグ#hstyleで僕たちの活動が詳しく見ることができます。

それでは、よいメリークリスマス、アンドハッピーニューイヤー!!

(平野)

2009年12月17日木曜日

平塚スタイル今後の展開について12/16



昨日は平塚スタイルの今後について、SFCにてMTGをしました。

平塚ヤッシーについては、今後、平塚七夕まつりでの出店、平塚のカフェやバー、居酒屋などでの展開、大手飲料メーカーへのアプローチなどを検討中です。全てまだアイディアベースの段階ですが、12日の平塚競技場のサンプリングでの反応が非常に良かったことから、僕たちとしても非常に期待を膨らませているところです。

そして近々、増崎の手による平塚ヤッシーのキャラクター“平塚ヤー子”もこのブログにて発表させていただく予定です。文学部美学美術史専攻だった増崎による作品、楽しみにしていてください。
ちなみに美少女キャラらしいです。(笑)

また平塚スタイルの公式ウェブサイトについても、今後さらにコンテンツの充実を図り、更新頻度を上げていく予定です。
SFCメンバーもこれまで何度も平塚に通っていますので、平塚の様々なローカルなお店で食事をし、スポットに足を運びました。平塚住民ではない外部者の僕たちから見た平塚の良いお店、良い場所も、コンテンツの一つとして、公開していきたいと思います。こちらもお楽しみに!

なおMTGの模様はtwitterのタグ#hstyleで見ることができます。

(藤井)


2009年12月16日水曜日

こんばんは。

去る12月12日に平塚総合競技場で行われた「平塚スタイル創造プロジェクト」のサンプリングや試験販売の模様が、SCN(湘南ケーブルテレビネットワーク)にて放送されます。

(僕たちもまだ見ておりませんが、)きっと平塚スタイルの雰囲気を垣間見ることができる内容でしょう。

何度も放映されますので、ぜひご覧になってください。

ご覧になったら、「twitter」(http//:twitter.com)で、「#hstyle」というハッシュタグをつけて感想や質問等コメントしていただけると、僕、もしくは参加メンバーの誰かがリアクションします。

よろしくお願いいたします。

(西田)

---

放送期間 12月15日(火)から12月21日(月)迄

放送番組 「情報カフェ 湘南館」

放送時間 

15日 19:00~19:30

(火) 22:00~22:30

    25:00~25:30



16日  8:00~ 8:30

(水) 12:00~12:30

    15:00~15:30

    19:00~19:30

    22:00~22:30



17日  8:00~ 8:30

(木) 19:00~19:30

    22:00~22:30



18日  8:00~ 8:30

(金) 12:00~12:30

    15:00~15:30

    19:00~19:30

    22:00~22:30

    24:00~24:30



19日  8:00~ 8:30

(土) 12:00~12:30

    15:00~15:30

    19:00~19:30

    22:00~22:30



20日  8:00~ 8:30

(日) 15:00~15:30

    19:00~19:30

    22:00~22:30



21日  8:00~ 8:30

(月) 12:00~12:30

    15:00~15:30

    19:00~19:30

    22:00~22:30

---

2009年12月13日日曜日

祭りのあとで 20091213

昨日増崎がレポートしてくれたように、大盛況の中、平塚スタイル創造プロジェクトのサンプリング、試験販売を平塚総合競技場にて実施しました。SFCチームは、作成した約270杯の「平塚ヤッシー」と告知のチラシを配布することができました。

僕はといえば、小学校での環境教育プログラムを作成するための委員会に出席しなければならなかったので、途中平塚を出たり入ったりしなければならなかったのですが、「twitter」(140字で出来事をリアルタイムに記述/発信するミニブログ)でリアルタイムに実況中継を行っていたので、皆の様子を離れた場所にいながら即座に状況を知り、また、それを中継して告知することで後方支援を行っていました。

また、僕たちはtwitterで告知や状況を配信していたので、その様子を見て訪れてくださった方々もいらっしゃいました。このことからも、やはり、地域活性化の分野における情報化の重要性を再認識しました。

なお、http://twitter.com/の検索窓から、「#hstyle」を検索することで、平塚スタイル創造プロジェクトに関するやり取りを一覧できます。また、公式アカウントは@hiratsuka_styleになります。

さてこれからですが、今回のイベントの反省を行ったのちに、「平塚ヤッシー」の普及と事業化の可能性を検討します。あと、利害関係のあり方についても、細かい、そして具体的な調整が必要でしょう。今回の成果(デザインの著作権、ウェブ、具体的な生産物である「平塚ヤッシー」等々)は当然、平塚という場所、参加大学、平塚商工会議所青年部で、シェアしなければなりません。利害関係で揉めて地域活性化のプロジェクトがポシャるというのはよくある話ですが、本当にバカらしい。

ですが、多くの学生たちを巻き込んだ立場としては、不当な扱いを受けるのならば、僕は当然他のどのアクターよりも、参加した学生たちの肩を持ちます。彼らは基本的には自発的に参加してくれているうえに、既に多くの機会費用を払っているからです(例えば、その時間やろうと思えばアルバイトもできたはず)。

ネガティブな(しかし、不可欠な)話はともかくとして、他には、今回の事例を素材にして、(諸)大学、商工会議所という異なる背景を持ったアクターの協働のあり方についても議論し、できれば一本論文を執筆しようと思っています。

今回の「平塚スタイル創造プロジェクト」は、地域資源を元にしつつも、それに頼り切りになるのではなく、むしろ地域資源を活かした高付加価値化に重点を置いた試みです。

単体で地域を盛り上げることができるほどの地域資源(例えば世界遺産や、名物のことです)は、どこにでもあるわけではありません。そうだとするならば、多くの地域にとっては、むしろどれだけ高付加価値化を実現できるかがカギになってきます。その高付加価値化のあり方をモデル化できれば、平塚以外でも展開可能(もちろん、それは「ヤッシー」とは異なった形で顕在化することでしょう。)だというわけです。

いずれにせよ、これからも引き続き「平塚スタイル創造プロジェクト」に注目していただければと思います。

最後になりますが、貴重な機会、そして、アイディアを形にする段階でしっかりケアしてくださった平塚商工会議所青年部の事業者の皆様、茅ヶ崎のカレー屋さん「GARA中海岸」様、そして平塚住民の皆様に厚く御礼申し上げます。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

(西田)